無料の画像生成AI「Google Image FX」とは?を簡単に解説
![]() |
![]() |
無料の画像生成AI「Google Image FX」とは?を簡単に解説
目次[非表示]
記事概要
Google Image FXは、無料でAIを利用して魅力的な画像を生成できるツールです。本記事では、Google Image FXの概要や使い方について、できるだけ簡単に詳しく解説します。独自の画像を簡単に作成したい方必見の内容です。
このような方におすすめです
- AI画像生成に興味がある初心者
- Googleの新しいサービスに関心のある人
- 無料で画像生成を試したいクリエイターやブロガー
- 他のAI画像生成ツールとの違いを知りたい人
Google Image FXとは?
Google Image FXは、生成AI技術を活用した高品質な画像生成のためのツールです。ユーザーは直感的な操作で、特定のテーマやコンセプトに基づいて画像を作成できます。
例えば、「夕日をバックにした海辺の風景」といった具体的な指示を与えれば、AIがそのイメージに応じた画像を生成します。この機能により、日常生活やビジネスシーンにおける画像制作が大幅に簡素化されるため、時間と労力を節約できます。
Google Image FXの利用料金
2025年2月時点では、生成クレジットも無く無料で利用可能です。
Google Image FXの商用利用
Geminiに質問したところ、次の回答がありました。そのため、商用利用に関しては、「生成 AI の使用禁止に関するポリシー」を参考にする、または類似画像を検索するなど、著作権や他者の権利を侵害しないよう十分注意を払うことが重要です。
Gemini:Google Image FXで生成した画像の商用利用については、2024年5月15日現在、公式に明確な情報が提供されていません。Googleの利用規約やImage FXの利用規約を確認しても、商用利用に関する具体的な記述は見当たらず、Googleに直接問い合わせても明確な回答は得られていません。
ただし、一般的にAIが生成した画像は、著作権法上の扱いが曖昧であり、商用利用には注意が必要です。Image FXで生成した画像についても、著作権侵害やその他の法的問題が発生する可能性を考慮し、慎重な判断が求められます。
Google Image FXの使い方
Google Image FXの使い方は非常にシンプルです。以下に、そのステップを簡単に説明します。※初めて利用する場合は、Googleのアカウント登録が必要です。
- STEP1:ウェブサイトにアクセス
- STEP2:プロンプトを入力
- STEP3:画像を設定と作成
- STEP4:画像をダウンロード
STEP1:ウェブサイトにアクセス
Google Image FXの公式サイトにアクセスして右上の「Googleでログイン」ボタンからログインします。
![]() |
![]() |
こちらが、画像の生成画面です。左上のメニューが「ImageFX」であることを確認してください。
![]() |
STEP2:プロンプトを入力
生成したい画像のテーマや要素を左のプロンプトボックスに入力します。「猫が寝ているかわいいイラスト」といった具体的な指示が効果的です。注意点として、プロンプトは英語で入力する必要がありますので「Google翻訳」を利用しましょう。
プロンプト(日本語):猫が寝ているかわいいイラスト
プロンプト(英 語):A cute illustration of a sleeping cat
STEP3:画像設定と作成
続いて画像生成ウィンドウの左下にあるオプションで画像の設定を行います。ここでは、画像の「スタイル」や「シード」、「アスペクト比」が設定できます。設定が完了したら「作成」ボタンをクリックすると、数秒後にAIが生成した画像が表示されます。今回の生成時間は、約17秒程度です。
シードは、一般的にAI画像生成における、ランダムな数値を生成するための種のようなもので、AIはこのシード値を元に画像を生成するため、シード値をロックすることで、基本的に同じ画像が生成されます。
アスペクト比は、5つのサイズから選択可能です。(2025年2月現在)
- 正方形
- 縦向き(9:16)
- 横向き(16:9)
- モバイル用縦向き(3:4)
- モバイル用横向き(4:3)
![]() |
![]() |
STEP4:画像をダウンロード
最後に、気に入った画像の右下にあるボタンから簡単にダウンロードできます。このように、Google Image FXは手軽に画像を生成できるため、特にデザイナーやマーケティング担当者にとって非常に便利なツールです。
![]() |
マイ ライブラリで確認
Google Image FXで生成した画像の詳細は、左上のメニューから「マイ ライブラリ」を選択して確認することができます。
![]() |
![]() |
選択した画像の右下にある「カードをめくる」をクリックすると、その画像の「プロンプト」や「シード」を確認できます。
![]() |
![]() |
画像のサイズと用途
画像サイズ
生成した画像サイズは、選択したアスペクト比によって変わります。
● 正方形
- アスペクト比:幅1024px✕高さ1024px
- 解像度:72dpi
● 縦向き(9:16)
- アスペクト比:幅768px✕高さ1408px
- 解像度:72dpi
● 横向き(16:9)
- アスペクト比:幅1408px✕高さ768px
- 解像度:72dpi
● モバイル用縦向き(3:4)
- アスペクト比:幅896px✕高さ1280px
- 解像度:72dpi
● モバイル用横向き(4:3)
- アスペクト比:幅1280px✕高さ896px
- 解像度:72dpi
画像の用途
Google Image FXで生成された画像の解像度はそれほど高くありません。例えば、正方形の画像解像度を72dpiから350dpiに変更すると、サイズは約7.5cm四方になります。そのため、チラシやパンフレットなどの小さな印刷物には問題なく使用できますが、ポスターなどの大きな印刷物には適さない場合がありますので用途に合わせて利用しましょう。
- Webサイトやブログ:アイキャッチ画像、バナー広告、背景画像
- SNS:プロフィール画像、投稿画像、ストーリーズ画像、カバー画像
- 印刷物:チラシ、パンフレット、名刺、カード、雑誌
- プレゼンテーション資料:スライド画像、背景画像
- 動 画:サムネイル、オープニング映像、エンディング映像
- その他:スマホの壁紙、LINEの背景画像、企業ロゴ、アイコン
Geminiを使ったプロンプト作成
プロンプト作成では、どのような画像を生成したいのか、具体的なイメージを伝えることが大切です。例えば、「猫」ではなく、「スコティッシュフォールドの猫が、庭で日向ぼっこをしている」のように、詳細な情報を加えることで、よりイメージに近い画像が生成されやすくなります。
プロンプト作成で困ったらGeminiに相談しましょう。
指示文:Google Image FXで「犬」の画像を生成したいので、プロンプトを作成してください。さらに、プロンプトの組み合わせ例を日本語と英語でいくつか教えてください。
Gemini:これらの例を参考に、ぜひImage FXで様々なプロンプトを試してみてください。
1. 犬種、行動、背景の組み合わせ
- 日本語:雪の中で遊ぶ、ふわふわの白いサモエド犬
- 英 語:A fluffy white Samoyed dog playing in the snow
2. 犬の見た目、特徴、状況の組み合わせ
- 日本語:帽子をかぶった、小さな茶色のチワワ
- 英 語:A small brown chihuahua wearing a sombrero
3. 雰囲気、感情、表現方法の組み合わせ
- 日本語:夕焼けの中で佇む、哀愁漂う表情の犬
- 英 語:A melancholic dog standing in the sunset
Google Image FXのメリット
Google Image FXの主な利点は、次の通りです。まず第一に、コストが発生しないことです。多くの画像生成ツールは有料ですが、Google Image FXは無料で利用できます。これにより、予算を心配することなく、質の高い画像を手に入れることができます。
また、操作が非常に簡単であるため、Googleのアカウントがあれば、誰でも簡単に利用を始めることができます。
Google Image FXの注意点
Google Image FXを利用する際には、いくつか注意すべき点があります。まず、AIの生成アルゴリズムはまだ完璧ではないため、意図しない結果が生じることがあります。
生成された画像が期待に添わない場合は、指示を再考して試行錯誤することで、問題を解決できる場合があります。
さらに、商用利用に関しては規定が明確ではないため、利用する際には十分な注意を払うことが重要です。
不適切なプロンプトはNG
Google Image FXで画像生成・編集ができないプロンプトには、いくつかの種類があります。
1. 倫理的に不適切なキーワード
人種差別、性差別、性的虐待、児童虐待、ヘイトスピーチ、暴力、残虐行為、自殺、自傷行為、薬物乱用、その他、公序良俗に反する言葉2. 著作権を侵害する可能性のあるキーワード
特定のキャラクター名、ブランド名、商品名、ロゴ、有名人の名前、映画タイトル、音楽タイトル、書籍タイトル、その他、著作権で保護されているコンテンツ
3. 曖昧すぎるキーワード
「何か」「いろいろ」「すごい」「きれい」「面白い」「不思議」など、具体的な指示を含まない言葉
よくある質問
Q1. Image FXは無料ですか?
🅰 はい、2024年5月現在、Googleアカウントをお持ちの方なら誰でも無料で利用できます。
Q2. Image FXは日本語で使えますか?
🅰 Image FXのプロンプトは英語で入力する必要があります。ただし、生成された画像に関する説明文は日本語で表示されます。
Q3. Image FXはスマホアプリに対応していますか?
🅰 2024年5月現在、Image FXには専用のスマホアプリはありません。ウェブブラウザからアクセスして利用する必要があります。
Q4. Image FXで生成できる画像の種類は?
🅰 Image FXでは、人物、風景、動物、物体など、様々な種類の画像を生成できます。テキストプロンプトを工夫することで、より具体的なイメージの画像を生成することも可能です。
まとめ
この記事では、Google Image FXについて詳しく解説しました。このツールは無料で利用でき、高品質な画像を簡単に生成できるのが特長です。初心者の方でも操作が簡単で、自分だけのオリジナル作品を生み出せるため、幅広いユーザーにお勧めです。
ぜひ、Google Image FXを活用して、あなたのクリエイティブなプロジェクトを拡げてみてください。オリジナル画像を作成することで、より魅力的なコンテンツづくりに貢献できるはずです。